十六 × 二十

本について。時々他のネタも。心臓が悪いのでコメント不可です…

東海道五十三次、と言えば永谷園のお茶漬けって今の人に通じる?

本書は、知る人ぞ知る美麗印刷の文庫シリーズ、京都書院アーツコレクションの192(上巻)&193(下巻)として19989月刊行。当時各1200円。多分、親本は無く文庫が初登場と思われる。
東海道五十三次」は、広重の保永堂版(上巻8)が著名だが、その前に北斎も描いているし、広重にしても保永堂版だけではなく、その後も精力的に東海道シリーズを発表している。また、さまざまな絵師が数多くの五十三次を描いている。その色々な「東海道五十三次シリーズ」をたくさん集めた本。まだまだあるよ、これは未完成、と編者が宣言しているが、続くべき類書を見たことがない。非常に良い企画だと思うんだけど… (今思い出したけど、私も東海道をちょっとだけ歩いたことがあったっけ。名古屋駅?から競輪場(きしめん美味かった!)まで歩く途中で、ふと「国道1号線」の標識を見つけ、とても感動した意外と狭い道だったような記憶がある…)
解説がシンプルすぎる、シリーズのうち82531353637の収録数が極端に多くてバランスが悪い(今更、保永堂版を数多く収録する意味ある?)、文庫サイズなので図版が小さい、というような欠点はあるが、保存状態の良い原画ばかりで、印刷が非常に綺麗で楽しい。巻末に地名索引がついてて、例えば「日本橋」とか「桑名」とかを見比べることが簡単に出来る。
現在は絶版のようなので、是非デジタルで復刊して欲しい本。(北斎の作品はもっと見たいなあ。出来れば増補版で…)
以下、収録されているシリーズの概要。最初の「 」はシリーズ名、続いて作者名、発行年代、最後の〈 〉内の数字は本書に収録された絵の枚数。

〈上巻〉
1
東海道北斎 発行年代不詳〈1
2
東海道北斎・重信(共筆)文化元年(1804) 全五十九図〈9
3
東海道五十三次之内」北斎 文化元年(1804) 全五十六図〈5
4
東海道五十三次北斎 文化元年(1804)ごろ 全五十六図〈1
5
東海道」春扇(二代春好)文化十二〜文政三年(1815-20) 全五十五図〈1
6
東海道」作者不詳 発行年代不詳〈1
7
東海道」豊広 享和〜文化年間(1801-18)ごろ 1
8
「眞景 東海道五十三驛 讀畫」広重 天保四〜五年(1833-34)ごろ 全五十五図〈31〉※いわゆる「保永堂版」
9
東海道」(隷書)広重 弘化四〜嘉永五年(1847-52) 全五十五図〈5
10
東海道五十三次之内」(行書)広重 天保後期 全五十五図〈16
11
東海道五十三圖曾」(美人)広重 嘉永年間(1848-54) 全四十八図〈2
12
東海道五十三對」広重・三代豊国・国芳(共筆)弘化年間(1844-48) 全六十二図〈15
13
「雙筆五十三次」広重・三代豊国(合筆)安政元〜二年(1854-55) 全五十五図〈6
14
「五十三次名所圖曾」広重 安政二年(1855) 全五十五図〈11
15
東海道五拾三次」(狂歌人)広重 天保十一年(1840)ごろ 全五十六図〈16
16
東海道五十三次之内」広重 嘉永年間(1848-54) 全五十四図〈4
17
「五十三次」(人物東海道)広重 嘉永二〜五年(1849-52) 全五十六図〈11
18
東海道」(有田屋版)広重 弘化年間(1844-48) 全五十六図〈3
19
「五十三次張交」広重 嘉永五年(1852) 全十二図〈1
20
東海道五十三次人物誌」国芳 嘉永中期 全六図〈1
21
東海道五十三次之内」国貞(三代豊国)天保中期 8
22
「五十三次之内」芳藤 嘉永中期〈1
23
東海道五拾三驛の内」国貞(三代豊国)文化十二〜天保十三年(1815-42) 1
24
「五十三次及内」三代豊国 弘化四〜嘉永五年(1847-52)1
25
「役者見立東海道五十三驛」三代豊国 嘉永五年(1852) 約八十七図〈56
26
東海道」(宿場間)三代豊国 嘉永五年(1852) 6
27
東海道五十三次之内」(役者)三代豊国 安政四年(1857)ごろ〈1
28
「五十三次之内」(芝居)三代豊国 万延元年(1860)1
29
「傾情道中双録」英泉 天保中期〈4
30
東海道」英泉 弘化期〈2

 

〈下巻〉
31
東海道中栗毛彌次馬」芳幾(芳一九)万延元年(1860) 全五十六図〈35
32
「書畫五拾三驛」芳虎・暁斎・重晴 他 明治五年(1872)ごろ 全五十五図〈12
33
東海道一眼千両」国周・二代広重 慶応三年(1867) 全五十五図〈14
34
東海道五拾三驛」立祥(二代広重)慶応元年(1865) 全五十五図〈7
35
「末廣五十三次」芳年・二代国輝・国周 他 慶応元年(1865) 全五十五図〈22
36
東海道」(行列東海道 二代豊国・二代広重・二代国綱・二代国貞・芳宗・芳幾・芳虎・国周・芳年・貞秀・芳形・艶長・芳艶・暁斎・芳盛・国福 文久三年(1863) 一六三図〈109
37
東海道五十三次内」芳員 嘉永六年(1853) 全五十五図〈21
38
東海道五十三次」雪斎 天保 全五十五図〈2
39
(シリーズ名記載なし)」作者不詳 発行年代不詳〈1
40
「五十三次の内」(役者東海道)国周 明治四年(1871)7
41
東海道間宿之勝景」貞秀 慶応二年(1866) 1
42
東海道五十三對」貞芳 天保〜明治?〈1
43
東海道五十三次」香月 明治?〈1
44
東海道五十三次(辻亀版) 三代広重 明治四年(1871) 1
45
東海道五十三次」三代広重 明治四年(1871) 2
46
「東海名所改正道中記」三代広重 明治八年(1875)ごろ〈1
47
東海道五十三次一覧」二代広重 安政五年(1858)以降〈1
48
東海道」二代広重 文久・元治元年(2861-64)ごろ〈7
49
「五十三次之内」国郷 安政?〈1
50
東海道」為信 大正ごろ〈3

2020.07.15(シミルボン掲載)