十六 × 二十

本について。時々他のネタも。心臓が悪いのでコメント不可です…

三大サバール(マレとクープランとサント・コロンブとバッハ抜きで)

勝手な私的三大名曲を紹介!無知と偏見と独断で!

サバールさん(カタロニア読みだとジョルディ・サバイと発音するらしい)が小編成でガンバを弾いてりゃ大抵良いんですけどね。英国マイナー音楽家のコンソート集を結構アストレーに録音してるよ(これは後日やろう)。

札幌に来た時、コンサートのチケットをちゃんと買ってたのに、なぜかすっかり忘れててすっぽかしたのが凄く後悔です…

 

オルティス(スペイン16世紀)、1989年録音

Recercadas Para Viola Da Gamba Sola - Rec. Tercera

Recercadas Para Viola Da Gamba Sola - Rec. Tercera

  • ジョルディ・サバール
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

 

ホルボーン(イングランド16世紀末)、1999年録音

I. - Galliard: The Teares of the Muses (Holborne)

I. - Galliard: The Teares of the Muses (Holborne)

  • エスペリオンXXI & ジョルディ・サバール
  • ワールド
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

 

映画"Tous les matins du monde"(1992)から作曲者不明の曲(フランス17世紀)、1991年録音(iTunesにはサントコロンブの息子の作品の編曲だという情報が書いてあるが詳細不明)

Fantaisie en Mi Mineur (Arrangement Jordi Savall D'après Mr. de Sainte Colombe Le Fils)

Fantaisie en Mi Mineur (Arrangement Jordi Savall D'après Mr. de Sainte Colombe Le Fils)

  • ジョルディ・サバール
  • クラシック・クロスオーバー
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

 

【おまけ】

ヴィヴァルディ(イタリア18世紀前半)、2003年録音。派手な音楽

Concerto con 2 violini e viola da gamba, archi e continuo in Sol Minore, RV 578: I. Adagio e spiccato

Concerto con 2 violini e viola da gamba, archi e continuo in Sol Minore, RV 578: I. Adagio e spiccato

  • Manfredo Kraemer, パブロ・バレッティ, ルカ・グリエルミ, ジョルディ・サバール & ル・コンセール・デ・ナシオン
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes